製品・サービス情報

Mistral multi RIP System ※国際特許出願中

「mistral multi RIP System」 は、ページバリアブル印刷における高速プリンター及びコントローラへの対応を目的としたマルチ(分散)RIPシステムです。出力要求のあった印刷JOBは、複数プロセス(スレッド)により並列処理され、コントローラは高速にRIPを行う事が可能になります。

概要

高性能/高速プリンターの誕生により、現在ではA4(CMYK8bit、600DPI)換算400PPMの処理能力を求められるケースが徐々に増えています。しかし、PostScript、PDFなどに代表される印刷フォーマットは、ページ単位でRIPを行うという性質上、ページ単位のRIP時間の短縮はCPUクロックに依存しており、現時点では、その要求を満たすことは困難です。

各ベンダーからは、PostScript、PDFに対しては事前にRIPを行い、印刷データ(プリンターに対するラスタ)をRAID等に保存し出力のみ要求速度を満たす方法や、もしくはPPMLに代表されるRIPデータの縮小化などの方法が提供されています。

「mistral multi」では向上するPCの性能をシステムに取り込み、複数プロセス(もしくはスレッド)化による並列RIP処理を行う事で、高速なバリアブル印刷システムを実現しました。

複数ページ構成の1JOBに対して、従来の1RIP方式では、RIP時間の劇的な短縮は不可能でしたが、「mistral multi」では、RIPを並列に処理する事により、Total時間を大幅に縮める事が可能になりました。

※IBM Blade Server (Xeon 3.5GHz L2 512Mbyte RAM 2GByte )を使用して、1pageあたり600dpiのデータを処理した場合、弊社実験では、14ブレード構成で3000PPMを達成。

ソフトウェア構成

クライアント側で、データ(サポートされたファイル フォーマット)をサーバー上のFTP、LPRフォルダ(ホットフォルダ)へコマンドによる送信、またはコピーする事により、「mistral multi」は対象ファイルをJOBとしてスプール開始します。

用途

「mistral multi」では専用に開発された特殊なデバイスを使用する事なく、そのコントローラを構成しています。これにより、将来のソリューションを比較的容易に取り込む事が可能です。

また近年ではMemoryデバイス(OSからはドライブとして認識できるデバイス)の実用化により、HDDの代わりにこれらを利用する事が可能になりましたが、NTLでは、これらのドライバ開発(Windows32bit, Windows64bit, Linux32bit, Linux64bit,etc)による新技術を導入することによりファイルI/Oのボトルネックを劇的に軽減しています。

特徴

  • プロセッサを多数連結することで、論理的には無限のRIP処理能力を達成。
    (弊社実験では、14ブレード構成で3000PPMを達成。)
  • ハードウェア故障時に対応しての縮退運転機能実現。
  • 各プロセッサの負荷分散を行う”Dynamic Load Balancer”搭載。(弊社開発モジュール)
  • Mac OS XもしくはWindowsアプリケーションからの印刷ドライバを経由してPostScriptフォーマットによるスプールが可能。
  • 「mistral multi」にて管理されているJOBのスプール状態は、各クライアントのWebブラウザにて確認、操作が可能。

仕様

「mistral multi」ではPostScript、PDF、PPMLをサポートしています。

サポート ファイル フォーマット
PostScript Level3互換
PDF 1.3、1.4、1.5
PDF/X PDF/X1-a、PDF/X3
PPML Version2.1
動作環境
OS

Windows Server

CPU

Intel または AMDのDualCoreCPUのMultiプロセッサを推奨

  • 「mistral multi」ではDualCoreベースCPUを使用した場合のみ、分散RIP構造の選択が可能
  • RIP後処理に負荷がかかる処理が必要な場合(独自のカラー変換など)にはCPUを並列に搭載する事を推奨
RAM

HDDへの書込み処理を極力少なくする為に、RAMは1GByte以上の搭載を推奨

  • OSと搭載モジュールに依存する為、必要搭載量については詳細仕様決定時に算出する事を推奨
  • ボトルネックの要因の多くの理由はHDDにおけるI/O処理時間である為、RAID構成を推奨
HDD

HDDへの書込み処理が多数発生する構造の場合(プリンターへ送信を目的としたデータ保持など)には、HDDは複数台搭載し、I/Oを可能な限り分散する事を推奨

  • 可能であればRAID0の複数構成を推奨

価格

弊社営業部にお問い合わせください。